ひさびさにクリエイティブ(笑)なストレス発散をしようと思い立ったのでここを活用することに。

今年は結婚して生活が激変したり仕事が激増したりであんまりアニメは見てないんですが、それでも自分のオタク性(?)のオリジンなところはアニメかなと思うのでこれで今年を振り返るのも悪くないなって。

最後まで見てないやつもあるけどてきとーに50音順で見たアニメの感想を書きなぐっていきます。

本当に暇ならどうぞ。

・青の祓魔師 京都不浄王篇
さっそく主人公がやっぱり受け入れられなくて見るのやめちゃったやつでコンセプトの危機。まゆげは相変わらず可愛かったけど、このアニメのキャラ達のコミュニケーションする気のなさがとてもしんどかった。

・アホガール
悠木碧の力を以てしてもしんどかった。
このアニメが心からおもしろかった人は自分の感性を大事にして欲しい

・うらら迷路帖
絵はとてもかわいらしかったがあまりにも退屈。
寝落ち連発装置としてこの時期俺の中で話題だった。

・エロマンガ先生
一枚絵としての原画が最高によかった。
すさまじく頭の悪いギャグシーン(目隠ししてるときとか)は本当に面白かったんだけど、そっちが面白すぎて本筋のラノベうんちゃらの話が本当にどうでもよかった。
バランス感覚って大事だなという話。

・おそ松さん
一生どれが何松か覚えられなかった。

・ガヴリールドロップアウト
おおむね面白かったけど、ラファエルのキャラは受け入れがたかった。
いじめられっこがいじめられ続けるのを笑い続けるのはなかなかしんどいと思います。

・賭ケグルイ
最近たまに見る過剰なまでの演出でゴリゴリ押してくるアニメ。
なかなか満足感があったけど、勝ち方とかはあんまりひねりがなくてちょっと残念。
杉田のメガネが割れるシーンは今年で一番笑ったシーンかもしれない。

・キノの旅
悠木碧がまた一つ高いステージに上ったことを感じつつ、毎年上がってるのでそのことに慣れてしまっている自分というか悠木碧が怖い。

・キラキラ☆プリキュアアラモード
魔法使いプリキュアが好きすぎて直視できなかった。

・銀魂(実写版)
番外編。なかなか面白かったけどみんなも観てねって感じではなかった。
俳優を見せたがる邦画っぽい邦画だったことは間違いないと思う。
シャアザクはずるかった。

・クラシカロイド
見てたのは再放送の一期の方だけど。あまりにも挑戦的すぎるコンセプトとそれに応える映像の妙。完全に変なアニメなんだけど、そんなことよりも映像と音楽の圧がすごいので、なんかすごいものが見たいときにはオススメです。

・血界戦線&BEYOND
1期に比べて抜群の見やすさ。
オムニバス形式を貫いてこそだと思う。
キャラの掘り下げが活きるのは1期があったからこそなので、非常に2期であることを活かせたアニメだと思う。
激しい動きのときに画面が暗くならざるを得ないアニメ放送の被害を今年一番モロに受けたアニメとして俺の中で話題。

・けものフレンズ
おそろしい集団心理であった。
3話ぐらいが一番面白かった。
いろいろ感想はあるんだけど、アニメ自体の感想ではなくてアニメとオタクの関係性みたいなそんな話なのでここでは割愛。

・この素晴らしき世界に祝福を!2
抜群に面白かった。原作のことは知らないけど、キャラの活かし方がギャグから戦闘パートへの自然な導入といい際立っていたように思う。
いい意味でキャラアニメなんだけど、キャラだけじゃないところがいいからそう感じれるのであって、その良さをなんとも文字に表現するのが難しい。
要するに今年一番楽しかったアニメです。

・小林さんちのメイドラゴン
性癖キャッチャー
画面作りが楽しかった。最終回の展開のとってつけた感は1クールアニメの常とは言え、少し残念。

・サクラクエスト
実は2クール目が溜まっている。1クール目の感想としては、料理しにくそうな題材が料理されきれずに終わっていたので、続きを見てどうなるのか確かめるのは楽しみ。だんないよ~←どう考えてもエロい。

・進撃の巨人2期
ミカサが鎧の巨人に切りかかるシーンのカメラワークが必見。

・セイレン
物足りなかった。具体的には橘さんが足りなかった。

・戦姫絶唱シンフォギアAXZ
三期のときに吉本新喜劇だなって思ったんだけど、
ここに至ってはすぐに飽きが来たので吉本新喜劇ではなかった。

・ちょぼらうにょぽみ劇場第三幕あいまいみー
あいまいみーは不滅だょ

・亜人ちゃんは語りたい
諏訪部が最高にエロい。
原作めっちゃ読みたくなるいいアニメだった。
原作買った。

・天使の3P
女子小学生がメインでこんなタイトル許してることにかなり嫌悪感がある。

・ナイツ&マジック
小学生ぐらいのときに見たかった。

・NEW GAME‼
めちゃめちゃよかった。
丁寧に丁寧にキャラを描くことに気を使ったことがとてもよく伝わる。

・ひなこのーと
Twitterで流れてくるキャプ絵がかわいいことを確認するアニメだった。

・ひなろじ
なにも覚えていない…

・干物妹!うまるちゃんR
1話にして耐え切れなくて終了してしまった。

・Fate/Apocrypha
まだ終わってないけど。22話の作画っちゅーか画面は最高。
あとジャンヌがエロかったですね。

・プリンセス・プリンシパル
おもしろかった。
時系列シャッフルにどんな意味があったかは謎だけど、洗濯工場の話は本当におもしろかった。
面白いアニメは脚本が命。

・ブレンド・S
そらまるのキャラが出てから見てないけど、この作者の薄っぺらい性癖感は一体どこで育まれたのだろうか…
OPは今年の中で屈指の出来。度肝抜かれた。

・僕のヒーローアカデミア
原作が面白いので面白い。
お茶子が原作よりかわいい。

・政宗くんのリベンジ
芳乃が一番かわいいよなぁ!
あと、デブが出てきて見る気が削がれたんだけど、ああいう見るからにめんどくさそうなライバルキャラの登場がうれしい層って現代マンガ読者の中でどれくらいいるんだろうか…

・魔法陣グルグル
妖精からもらった剣を振ったら横断幕が出るシーン、一作目のアニメだと短歌が読まれるんだけどそれがなくて嫁がしょんぼりしてたら次回予告でその短歌出てきて、思わず膝を打った。
懐かしいというのは偉大な感情なのだ。

・結城友奈は勇者である
1期のオチがどうしても許せなかったんだけど、今回は優しい世界になってて安心…かと思ったら展開がほんとに暗い。悲しい。幸せになってほしい。
あと花澤はほんとに天才なんじゃないかと思う。

・UQ HOLDER
光る風を追いかけたら君にきっと会えるね
以上。

・幼女戦記
戦闘シーンに手を抜いていないのが好印象。
主人公以外のキャラが弱すぎたけど、それも主人公の異質さを自然に意識できてよかったのかもしれない。

・リトルウィッチアカデミア
こういう見る前から満足できることがわかってしまうアニメを見続けるモチベーションってどうやって保てばいいのだろう。
天邪鬼である。
余生に一気見したい。

・ロクでなし魔術講師と禁忌教典
コンセプトの崩壊早すぎなんだよなぁ…
制服のデザインがブスお断りなのが面白かったです。

ざっとこんな感じで。

ちなみに今年のマイベストエンターテイメントは
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
です。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索